訳すのは「私」ブログ

書いたもの、訳したもの、いただいたものなど(ときどき記事)

『訳すのは「私」』関連論文

土曜日はあやうく新宿の路上の露と散るところでした。。。


ナボコフ 訳すのは「私」−−自己翻訳がひらくテクスト』が出たのはいいのですが、内容説明だけではいまいちわからない、ということがあると思います。


そこで試し読みではないですが、著者の関連論文を紹介しておきます。


「世界は注釈でできている――ナボコフ『エヴゲーニイ・オネーギン』注釈と騙られた記憶――」『スラヴ研究』No.55(2008)


こちらから読むことができます(PDFファイルが開きます)。


自己翻訳論、というよりは注釈論になっているので、『訳すのは「私」』には収録しなかった論文ですが、似たようなアプローチで書かれた論文です(特に第六章)。


だいたいこんな感じなのか〜、と思っていただけると。


ちなみに、もともと某文芸誌の評論部門の新人賞に投稿して没になった(最終候補作品どまり)文章を書きなおしたものなので、論文とはいえ、比較的読みやすい内容だと思うのですがどうでしょうか*1


その時とタイトルはつけかえていますが、舞城王太郎ネタですね(さすがに「。」はつけられなかったのですが)。

*1:しかし今はこの評論部門ない?みたいですね。