訳すのは「私」ブログ

書いたもの、訳したもの、いただいたものなど(ときどき記事)

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年回顧

2017年は力を溜める一年でした。 自分の仕事で印象深かったものを三つ、あげておきます。 1 "Nabokov and Hearn: Where the Transatlantic Imagination Meets the Transpacific Imagination" yakusunohawatashi.hatenablog.com 五年越しの論文がようやく刊…

小川公代、村田真一、吉村和明編『文学とアダプテーション――ヨーロッパの文化的変容』春風社

奥彩子先生からご共著書のご恵投いただきました。 小川公代、村田真一、吉村和明編『文学とアダプテーション――ヨーロッパの文化的変容』春風社 最近、「アダプテーション」が流行なのでしょうか。 先日は波戸岡先生の『映画原作派のためのアダプテーション入…

日本ナボコフ協会学会誌『KRUG』10

中田先生と編集を担当した日本ナボコフ協会の学会誌『KRUG』の10号が刊行されています。 特別講演(Special Lecture) 富士川義之「ナボコフと英国の伝記文学」 1 書評(Book Review) 深澤明利 ウラジーミル・ナボコフ『見てごらん道化師(ハーレクイン)を!』…

ナボコフのアーカイヴを訪ねて⑩ プリンストン大学ファイアストーン図書館

アーカイヴ紀行の10回目です。 今回紹介するのは、南部より一転、プリンストン大学です。 ニューヨークから電車で南にいったプリンストンに位置する大学です。 メトロポリスの喧騒を離れ、町は静かで、キャンパスはすばらしく英国風です。 こんなところで勉…

書評「ナボコフ・コレクション」全五巻、新潮社(『週刊読書人』2017年12月9日号)

『週刊読書人』2017年12月9日号に、 新潮社「ナボコフ・コレクション」について書きました。 下記のリンクから全文を読むことができますので、ぜひお読みください。 dokushojin.com

ウラジーミル・ナボコフ「密偵」(冒頭部)『新潮』2018年1月号、188-191頁。

発売中の『新潮』2018年1月号に ナボコフの「密偵」の冒頭部を訳しました。 「密偵」は以前は『目』として白水社から小笠原豊樹訳で刊行されていた作品です。 今回、『新潮』では特集を組んでいますが、 先月の『すばる』の「ヴェラの手紙」とは違って、 す…