訳すのは「私」ブログ

書いたもの、訳したもの、いただいたものなど(ときどき記事)

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

秋草俊一郎・戸塚学編『教科書の中の世界文学――消えた作品・残った作品25選』三省堂

共編著が刊行されました。 秋草俊一郎・戸塚学編『教科書の中の世界文学――消えた作品・残った作品25選』三省堂 戦後、中高の国語教科書に掲載された「外国文学」作品から25人27作品を厳選し、時代をさかのぼるかたちで並べました。 50年代、60年代…

中村三春『物語主義 太宰治・森敦・村上春樹』七月社

中村三春先生からご恵贈賜りました。どうもありがとうございます。 中村三春『物語主義 太宰治・森敦・村上春樹』七月社 www.7gatsusha.com 「物語は自らを生成すると同時に媒介される。虚構・小説・映画を理論的に横断し、メタフィクション、語りの変異、逸…

ミハイル・シーシキン「ナボコフのインクの染み」

以下に著者の許可をえて、ミハイル・シーシキンさんの短編を翻訳して公開します。 (著者については記事の最後をご覧ください) ミハイル・シーシキン「ナボコフのインクの染み」 作り話なんてする必要もない。 私はチューリッヒ・クローテン空港の到着ロビ…

DH国際シンポジウム ビッグデータ時代の文学研究と 研究基盤

デジタル・ヒューマニティーズ分野で著名な英文学者イリノイ大学のテッド・アンダーウッド先生がいらっしゃるシンポジウムに登壇予定です。 DH国際シンポジウム ビッグデータ時代の文学研究と 研究基盤 DH国際シンポジウム ビッグデータ時代の文学研究と 研…