第二部に登壇予定です。
言語文化研究所主催シンポジウム
『トランスレーション・アダプテーション・インターテクスチュアリティ』
日時:2018年3月12日(月)10:30開場11:00開始
会場:高輪校舎2階15201教室
1部11:00~12:50
2部13:30~16:30
本シンポジウム『トランスレーション・アダプテーション・インターテクスチュアリティ』では、『越境』にみられる変化と連続性を考察する。小説などの原作の映画化に代表されるジャンルからジャンルへの越境や、対象とする観客の趣向等に合わせたシェイクスピア劇の翻案が生み出す作品同士の相違、あるいはナボコフらの作品の時代毎の受容・流通に着目し、作品同士を比較することで、そこに社会的・歴史的背景が浮かび上がってくる。こうしたアプローチは、翻訳という言語から言語へ越境や、ボードレールによる古典教育のイミテーションなどの考察にも有効となる。本シンポジウムが持つ越境に関する視座は、以上のような作品分析そのものを対象とするだけでなく、各発表者が専門とする時代や地域の多様性とも深く結びついている。発表者の専門領域は16世紀から21世紀の現代までと幅広く、地域的にもアメリカ・ロシア東欧・フランス・イギリスと多岐に渡っており、時代縦断的でありかつ地域横断的な議論が期待される。