2017-02-18 シンポジウム「複数の言語、複数の文学──やわらかく拡がる創作と批評」 告知 3月12日(日)にシンポジウムにパネリストとして登壇します。入場無料、予約不要です。 シンポジウム「複数の言語、複数の文学──やわらかく拡がる創作と批評」 日時 3月12日(日) 15時―17時 (会場14時半) 場所 東大駒場キャンパス18号館ホール 司会 都甲幸治(早稲田大学) パネリスト 温又柔(作家)「植民地の娘」 秋草俊一郎(日本大学)「ナボコフは世界文学か?」 中村和恵(明治大学)「インドのお母さん」 お時間のある方はお誘いあわせの上、おいでください。