エミリー・アプター『翻訳地帯――新しい人文学の批評パラダイムにむけて』の刊行がせまっていますが、同じ慶應義塾大学出版会から5月に刊行予定の、『アメリカのナボコフ――描きかえられた自画像』目次を公開いたします。
アメリカのナボコフ――塗りかえられた自画像
目次
凡例
図案・写真一覧
序章 ナボコフと読者たち【オーディエンス】
第1章 亡命の傷――アメリカのロシアで
第2章 ナボコフとロフリン――アメリカ・デビューとモダニズム出版社
第3章 注釈のなかのナボコフ――『エヴゲーニイ・オネーギン』訳注から自伝へ
第4章 フィルムのなかナボコフ――ファインダー越しに見た自画像
第5章 日本文学のなかのナボコフ――戦後日本のシャドーキャノン
第6章 カタログのなかのナボコフ――正典化、死後出版、オークション
おわりに
索引
付録
引用元クレジット一覧
こちらもよろしくお願いいたします。